地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者のみなさんを、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられました。高齢者のみなさんがいつまでも健やかに住みなれた地域で安心して生活していくためのお手伝いをする窓口です。
社会福祉士・保健師・主任介護支援専門員などの専門職員が中心となって、お互いに連携しながら高齢者を支えます。
地域包括支援センターではこんな仕事をしています。
◆自立して生活できるよう支援します(介護予防ケアマネジメント)
要支援1・2と認定された方も、一人ひとりの生きいきとした生活を目標に、介護保険の介護予防サービスを活用し、支援します。支援や介護が必要となるおそれの高い人や自立した生活をしている方などは、健康と自立した生活を目標に介護予防事業を行っています。
◆なんでもご相談ください(総合相談・支援)
高齢者のみなさんやその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。
介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど気軽にご相談ください。
◆みなさんの権利を守ります(権利擁護、虐待防止・早期発見)
高齢者のみなさんが安心していきいきと暮らすために、みなさんの持つさまざまな権利を守ります。
成年後見制度の紹介や虐待の早期発見・防止、消費者被害などに対応します。
◆さまざまな方面から高齢者の方を支援します
(包括的・継続的ケアマネジメント支援)
高齢者のみなさんにとってより暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワークづくりを進めています。地域で暮らし続けることができるよう、高齢者の生活全体を支えていきます。
◆認知症に関すること
・たどっくカフェ(認知症カフェ)
認知症の人や家族だけでなく、認知症に関心のある方なら年齢関係なくどなたでも参加できる交流場所です。ゆっくりお茶を飲みながらおしゃべりしたり専門職に気軽に相談することもできます。多度津町民なら誰でも参加OK。
場所:多度津町町民健康センター2階 和室
料金:無料
日時:偶数月 第一金曜日 10時30分~11時30分
◆申込・詳しいことをお聞きになりたい方は ⇩
問い合わせ先:多度津町地域包括支援センター ☎33-1138
・認知症サポーター養成講座
認知症に関する正しい知識の普及・啓発、地域での支え合いの推進のために、養成講座を開催し、認知症に関する知識の啓発と予防の推進をしています。
認知症サポーター講座チラシ
認知症サポーター養成講座申込書
◆元気で長生きのための支援
65歳以上の方を対象に、要介護状態や要支援状態にならないよう介護予防事業を実施しています。
こんなことで困ったらご相談ください
▶︎ お問い合せ窓口
住所 | 仲多度郡多度津町西港町127-1(町民健康センター1階) |
---|---|
開所時間 | 午前8時30分~午後5時15分 月曜日~金曜日 (土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始12月29日~1月3日までを除く) |
連絡先 | 電話番号 0877-33-1138 FAX 0877-33-0622 tadotsu-houkatsu@tadotsusyakyo.com |